2024.12.21 (土)

今週は、一気に冬がやってきて、とても寒かったですね。

来週はまだ、寒くなるらしいです。

さて、今週のばら組、早速いってみましょう!

 

月曜日は、高知小学校の3年生が絵本の読み聞かせに来てくれました。

「とびません」「にだんベッド」「しろくまパン」の3冊を3つのグループが読んでくれました。

とても上手で、子ども達も静かに聞き入っていました。

3年生の皆さんありがとうございました。

その後は、合奏の練習をした後、ゆっくり園庭で遊びました。

バトミントンを出すと、喜んで遊んでいる子どももいました。

ドッジボールや、鉄棒、うんてい、バスケットボールなど体を動かして遊んでいます。

 

火曜日は、2学期最後の英語で遊ぼうがありました。

クリスマスを間近に控えているので、クリスマスにちなんだゲームをしました。

楽しみながら、英語に親しむことができています。

 

水曜日は、2学期最後の硬筆がありました。

2学期は、本当に色々な面で成長が見られたのですが、特に硬筆に関しては、ひらがながとても上手に書けるようになった子どもが多く、グンと成長が見られました。

これからも、文字を丁寧に書くことを大切にしてほしいと思います。

 

木曜日は、高知中学校の3年生が家庭科の授業で手作りおもちゃを持って遊びに来てくれました。

本当に色々なおもちゃを考えてくれて、子ども達も大喜びで遊んでいました。

中学3年生の皆さん、ありがとうございました。

 

金曜日は、火事の避難訓練をしました。

突然「火事です!」と担任が大声で叫んだので、かなり驚いていましたが、その後は落ち着いて避難することができていました。

数人ですが、ポケットにハンカチが入っていない子どもさんがいましたので、なお、体操服のポケットにハンカチが入っているかを確認していただきますようお願いいたします。

その後は、クリスマス会の合奏のリハーサルをしました。

初めてホールのステージで合奏をしたので、少し緊張気味の子ども達でしたが、上手に合奏することができていました。

来週の月曜日は、クリスマス会で発表です。楽しんで合奏してほしいと思います。

その後は、園庭で遊びました。

ドッジボールを楽しむ子どもが多かったです。

投げるのが上手になった子どもが多く、次は、キャッチ(受ける)を上手になってほしいと思います。

 

土曜日は、クリスマスコンサートがありました。

高知幼稚園おやじ会が主催してくださって、社会人アンサンブルサークル「ちょいふる」さんが演奏しに来てくれました。

「アンパンマンのマーチ」「クリスマスソングメドレー」「ミッキーマウスの手遊び歌」「鬼のパンツ」「ぼよよん行進曲」「となりのトトロメドレー」の曲を演奏してくださって、子ども達も喜んで聞いていました。一緒に手遊びをしたり、踊りを踊ったり、とても楽しい45分間でした。

主催してくださったおやじ会、そして演奏してくださった「ちょいふる」の皆さん、本当にありがとうございました。

 

さて、いよいよ2学期もあと2日となりました。

クリスマス会、終業式で終わりとなります。2学期は本当に忙しかったばら組さん。担任の厳しい指導にもついてきてくれて、よく頑張ったと思います。

きっとクリスマス会にはサンタクロースも来てくれて、プレゼントを持って来てくれることでしょう。

楽しみですね。

この寒さもあり、インフルエンザや新型コロナ、リンゴ病なども流行しているようです。残りあと2日を元気に過ごしてほしいと思います。

23日にはクリスマスケーキ作りもあります。参加される方は、エプロン・バンダナを忘れずに持って来てくださいね。