「自発的な子どもに育てる」をテーマにした保育のなかで、
いろいろな体験を重ねていきます。
お知らせ
その他のお知らせはこちらブログ

🌼今週のゆり組さん🌼
先週はブログを更新できなくて申し訳ございませんでした。 今週のゆり組です🌼 避難訓練をしたよ 天気予報では、来週は雨が続きそうですね☔梅雨入りでしょうか・・・ 月曜日、水害が起きた時の為に、避難訓練をしました。 2階へ避難をし、園長先生から水害時の避難の仕方のお話がありました。 お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない) この【お・は・し・も】は、他の避難訓練でも使われている合言葉。 これまでに何度もお約束してきたので、しっかり覚えている子もいました。 その後、高知小学校のグラウンドや遊具で思いっきり遊んできました! なわとびも、気持ちよく跳ぶことができました。 遊具にも挑戦! いつの間にか、ピザ作りが始まりました🍕 ピザ職人がいっぱい🧑🍳 「ゆり組さん~!手伝って~!!」 園庭で遊んだあと、最後に砂場やブランコを片付けるのですが・・・ 担任一人では大変💦💦 そこで、子ども達の力を借りることに! 「ゆり組さん~!砂場片付けるの手伝って~!!」 呼びかけると、「はーい!」と、はりきって子ども達がかけつけてくれました! ほとんど担任は手伝っていません。 子ども達が”協力”して最後まで片づけてくれました!頼もしいです💪 室内でも戸外でも、楽しく遊びました! 造形教室 毎週火曜日の造形教室。 先週と今週とで虹🌈を描きました。 色々な色を使って描いたので、とてもカラフルでかわいいです😊 今週は、おひさまや雲、家、人などを描き込んで完成! 来週持って帰ります😉 さて、来週は・・・ 英語であそぼう、造形教室、避難訓練(地震)などがあります。 雨続きになりそうなので、6月の壁面製作や色々な素材を使って作ることなどを楽しみ、 室内遊びを充実させていきたいと思っています。

