
🌹今週のばら組🌹
2022.04.28 (木)

今週は、天気が安定せず、大変でしたね。雨の日も多く、ジメジメして梅雨を思わせる1週間でした。
それでは、今週のばら組もまいりましょう!
月曜日は、5月の保育室の壁面に飾るこいのぼりの制作の仕上げをしました。
前週、色を塗っていたので、目とヒゲを切って貼って、完成です。
目は、4つの大きさの違う〇を重ねて貼ったのですが、そのうち2つは子どもに切ってもらいました。
ハサミの使い方も上手になってきたとはいえ、まだまだ、丸や曲線は難しいようです。また、練習していきたいと思います。
とても、上手にこいのぼりができました。5月の壁面を飾りますので、是非何かの機会に見ていってくださいね。
その後、夏野菜の苗を植えました。
子ども達のリクエストで、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤの5種類を植えました。
これから、水やり、草引きなどお世話をしてもらいたいと思います。収穫が楽しみです。
火曜日は、母の日のプレゼント作りをしました。
フォトフレームに色を塗りました。
上手に塗ることができていましたよ。
その後は、ばら組になって初めての柔軟体操&トレーニングをしました。
体は柔らかくしておいた方が、何かがあった時でも大きなけがになりにくいです。これからも時間を見つけて、柔軟体操&トレーニングをしていきたいと思います。
水曜日は、母の日のプレゼント作りの続きで、フォトフレームに飾り付けをしました。
プレゼントは、5月6日に持って帰ります。楽しみにしていてくださいね。
その後は、とび箱を跳ぶのに、跳躍力と柔軟(特に開脚)が必要なので、その練習。エアーとび箱をしました。
どの写真も、躍動感があるでしょう?(ブレているだけ⁉)
運動会に向けて、これから頑張っていこうと思います。
木曜日は、4月生まれのお誕生会でした。
4月生まれのお友達、おめでとうございます。
ばら組になると、誕生会の挨拶係をしなければいけません。
今月は、ばら組全員で挨拶係をしました。来月からは、毎月3~4人に挨拶係をしてもらいたいと思います。
今月の出し物は、アンパンマンのDVD。
とっても集中してみてくれていました。
さて、来週はゴールデンウィークの真っ只中ですが、月・金・土は幼稚園があります。
そして、GWが終わると、英語や硬筆教室なども始まり、本格的に幼稚園がスタートします。
楽しく、色々な経験をしていってほしいと思います。