🌹今週のばら組🌹

2025.02.07 (金)

🌹今週のばら組🌹

今季最強寒波が日本列島をずっと覆っていて、寒い日が続いていますね。

高知県内でも西部や山間部では積雪があり大変ですが、幸いにも市内は雪がちらつく程度。

暖かい春が来るのを、心待ちにしています。

さて、今週のばら組も、張り切っていきましょう!

 

月曜日は、立春でしたが、幼稚園で豆まきをしました。

ホールで記念撮影などしていると、照明が落とされ、太鼓の音が鳴り響き、緑鬼がやってきました。

皆、恐怖におののいて、逃げ惑う中、果敢にも豆を投げている子どももちらほら。

担任の「おにはーそと、ふくはーうち」の掛け声で、豆をまくことができました。

鬼も退散し、自分の中の鬼も追い払うことができました。

そして、福の神様がやってきて、春とゼリーを届けてくれました。

幼稚園最後の豆まき。全員が参加できて、本当に良かったです。

その後は、鍵盤ハーモニカを頑張りました。

 

火曜日は、前日の豆まきの鬼の絵を描きました。

良く特徴をとらえていて、とても上手に描くことができていました。

保育室の壁面に飾っていますので、また、機会がありましたらご覧ください。

火曜日は英語で遊ぼうもありました。

英語も残すところあと3回。すっかり英語に親しんでくれています。

 

水曜日は、発表会の練習を頑張りました。

その後は、硬筆教室に参加しました。

硬筆も、残りあと5回。とても上達しました。

 

木曜日は、2月の誕生会でした。

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

今月の職員の出し物は、「グリーンマントのピーマンマン」のオペレッタ。

担任のはらいたバイキン役は、ばら組の子ども達には好評でした。

挨拶係も、上手にできました。

誕生会も残すところあと1回。楽しんで参加してほしいと思います。

 

金曜日は、地震の避難訓練がありました。

緊急地震速報が鳴り、急いでロッカーに頭を隠しています。

その後は、中高グランドまで、避難をしました。

「お・は・し・も」の約束を守って、上手に避難することができました。

 

来週は、発表会のリハーサル。頑張ってもらいたいと思います。

また、この土日(8日・9日)は、東洋電化中央公園にて、すこやかwinterが開催されます。高知幼稚園もブース出展していますので、お時間がある方は是非遊びに来てくださいね!