
🌹今週のばら組さん🌹
2021.05.29 (土)

今週末は晴れの日がありました。梅雨の中休みといったところでしょうか🌤
外遊びが楽しめたので,子ども達は大満足(*^▽^*)
🍽食育は『ウメ』🎵
月曜日は食育でした。
今回はウメ!
「ウメは体にとってとてもいいんです。悪いバイキンもやっつけてくれるよ」
栄養士さんから青いウメを一つずつ渡してもらい、爪楊枝でウメのおへその芯をとりました。
「このウメに、お酢と氷砂糖をいれて、つけます。みんなの給食に入るのは、今からだいたい一か月後くらいかな?」と栄養士さん。
「えー、すごい。楽しみやねえ」と子ども達。
さて、どんなお料理になって給食で出るかな?お楽しみに…💕
☔アジサイ、作ったよ!!(≧▽≦)
子どもたちが「せんせーい、アジサイー!!」とお家からアジサイの花を持ってきてくれました💗きれいですね!
絵に描きたいと話したことをしっかりと聞き、数名の子ども達が持って来てくれたことに感動…( ;∀;)💕
障子紙に好きな色の絵の具をたらし、霧吹きで水をにじませ…
乾かせてから、色鉛筆で一つ一つガクを描きました。
最後に画用紙に貼って、自分や雨、傘を描きこんで出来上がり🎵
梅雨の素敵な壁面制作ができました!保育室に飾っていますので、ぜひ、ご覧くださいね(*^-^*)
🦷歯磨き、頑張ろう💪
木曜日は歯科検診でした。
歯医者さんにしっかりと歯のチェックをしてもらいましたよ。
金曜日は学園短大歯科衛生専攻の学生による“歯磨き指導”もありました。
歯磨きの手遊び&歌を覚えて🎵
紙芝居も見ましたよ。
そして、フェイスシールドを持って、うがいの練習👄
「あ・い・う・べ」の口の形を教えてもらって、練習しました。
歯磨きの大切さに気付いたり、気をつけようと子ども達も思ったことでしょう。
大切な歯、これからもしっかりと磨いていこうね(*’▽’)
来週は水害時の避難訓練や幼小交流で芋のつる植えをします。