
最近のたんぽぽ組さん🐤
2022.07.08 (金)

元気いっぱいのたんぽぽ組さん!今週は七夕の制作や新聞紙を使った遊びをしました。
さて、子ども達はどんな様子だったのでしょうか、早速見ていきましょう!
七夕の制作!
7月7日の七夕に向けて制作をしました。
子ども達は「織姫」「彦星」の顔をペンで書きました🎵
子ども達は楽しみながら制作を進め、「できた!見て見て!」と喜びながら見せてくれました😊
次は糊づけです!
キラキラの折り紙を糊で貼りました。
折り紙を選ぶのもひとつの楽しみで、「どれにしようかな~」と悩んで選んでいました🎶
「キラキラやね!きれいやね!」と子ども達は言いながら制作を進め、「〇〇くん(〇〇ちゃん)のやつ可愛いね!」と話す姿もありました✨
出来上がった「織姫」と「彦星」を見て、「できたね~」と満足していました😊
最後にみんなで写真を撮りました!
みんなの願い事が叶いますように!!😊
新聞紙を使った遊び!
天気が悪く、プールができなかったので新聞紙を使った遊びをしました!
まずは、新聞紙を破ることからです!
豪快に破る子どももいれば、丁寧に破っていく子どもいてそれぞれに面白さがあるな、と思って見ていました🎵
新聞紙がだんだんたまってきたことで子ども達は、「わぁ~!海や!」「海みたいになったで!」と喜んでいました😊
新聞紙が部屋いっぱいになり、子ども達が新聞紙の海へと飛び込んでいきました。「ワニさんみたい!」「マンボウよ!」と、なんだか楽しそうな子ども達の会話が聞こえてきました💗
さらにさらに遊びは発展し、子ども達が「( ̄ー ̄)ニヤリ!」新聞紙をいっぱい集めて来て、先生を埋めたりお友達を埋めたりしていました😊
「次は僕(私)!!」と、いつの間にかみんなが埋もれてる!なんて状況もありました(笑)
「〇〇くん(〇〇ちゃん)おらんね~」とあたりを見渡している子どもに、新聞紙に埋もれた子どもが「わぁ!」と脅かす遊びも人気でした✨
遊びが終わると、最後は片付けです!
片付けは小さな袋に新聞紙を集めて、お魚に変身!させてみました。
子ども達は新聞紙を必死に集めたので、片付けがすぐ終わりました😊
「これぐらいでできる?」と確認してくる子ども達、片付けがひとつの楽しみになってよかったと思います💗