
🌹今週のばら組さん😊
2023.06.10 (土)
今週は梅雨の晴れ間があり、戸外での活動も楽しめました🎶
やはり戸外で遊ぶ時間や体を動かすことが楽しいようです。
アジサイの花もきれいに目に映る季節ですね。体調を崩す子どもさんもいます。体調には十分に気をつけていきましょう!
💦プール掃除をしたよ💦
月曜日、幼稚園のプールの掃除をしました。
ばら組さんはほとんど使うことはありませんが、もも組さんが幼稚園のプールを使うので、もも組さんのために、しっかりときれいに洗いました。
デッキブラシを持ってゴシゴシ…!!
「すごい汚れちゅうねー」「ここ、汚れちゅうで!」「こっちもこっちも!!」と友達と言いながら頑張って磨きました。
降園時間、各クラスにお願いに行きました。
「プールを掃除しました。お砂を入れないでね」と…。
下組さんはしっかりとお話を聞いてくれ、「ありがとうございました!」とお礼を言ってくれました。
下組さんにお礼を言ってもらい、そしてきれいになったプールを見て、子どもたちもきっとやり遂げた達成感を味わったのではないでしょうか。
下組さんのために、下組さんが喜んでくれることを楽しみに頑張って掃除をしたことは、年長児としての自覚や自信に繋がったことだと思います。“人のために”“喜んでもらう嬉しさ”をこれからも味わっていける経験を積んでいきたいです✨
🍛ジャガイモ掘り👟
プール掃除が終わった後、次は学園内の畑へ…!!
昨年度、種芋を植えていたジャガイモが大きく成長したので、収穫に行ってきました。
畑に着くと早速掘ります!!…が、「先生ーどこー?」「ジャガイモどこにあるがやろう??」と。
「ここを持ってみて」「この下にありそうやない?」とヒントを出しつつ、見守っていると
「あったー!!」「でっかいでー!!」と見つけた子どもは大喜び🎵(≧▽≦)
黙々と掘る子もいれば、「ダンゴムシ発見!!」と虫に興味がある子、「えー、こわいー」と少し抵抗を感じている子など、様々な姿が見られていました。
収穫できた子どもは大喜びでしたが、残念ながら見つけられなかった子どもも…。
そこで、プランターのタマネギを収穫してもらいました!
みんなが収穫する体験をできました。
このタマネギとジャガイモは今月末のカレーパーティーで使います🍛
楽しみですね🎵
🌟英語であそぼう🌟
火曜日は“英語で遊ぼう”でした。
いつも通り、歌をうったったり、ゲームをしたり…。
両手を使って、数字を学んでいます。
「one two three …」
英語の時間が大好きな子どもたちです(*^。^*)
👙プール開き🏊
金曜日はプール開きでした。
全園児でホールに集まって、注意事項を聞きました。
「走らない」「お友達を押さない」「飛び込まない」等など…。
その後、夕涼み会で踊る盆踊り『アンパンマン音頭』を踊りました🎶
そして、いよいよプールへ!!と思っていたのですが…
なんと、小学校の補助プールの水温が低く…入水できないことになりましたか😢
子ども達に「あのね…」と伝えると「えーーーーー(;O;)」………だよね(*_*;
とりあえず、小学校のプールを見学に行きました。
お天気になって、プールの水温が上がったら、またやろうね!!
そして幼稚園のプールでほんの少しだけ水遊びをしました。
来週はどうかプール遊びが思う存分できますように…✨
来週は…
身体測定、硬筆、参観・懇談、誕生会があります。