
🌹2学期最後のばら組さん😊
2023.12.25 (月)
いよいよ2学期も終わりました。
寒さが本格的になってきましたね⛄皆さん、お身体ご自愛くださいね💕
🚥交通安全について学びました✋
月曜日は交通安全教室でした。高知県警のおまわりさんと、高知市くらし安全課の方々が来てくだいました。
ホールでパネルシアターを使って、車に乗る時はチャイルドシートやジュニアシートに座ること、車から降りた時は、一人で歩かずに大人と一緒に手を繋いで歩くことなどの大切さを再度学びました。真剣に聞いていた子ども達…。
その後、園庭で信号機と横断歩道を使って、信号を見ることや渡り方を一人ずつやってみました。また、車からの子どもの死角についても学びました。
冬休み中、お出かけすることもあると思うので、こうしてしっかりと交通安全について気をつけていきたいですね。
4月からは小学生。登下校する道をお家の人と一緒に歩いて危険個所を確認することも大事なことだと学びました。
📚読み聞かせ、たのしかったよ📚
月曜日と火曜日、あかばら組としろばら組に、保護者の方が絵本の読み聞かせに来てくれました!
ワクワクで楽しみにしている子ども達です(*^▽^*)
いざ始まると「この絵本、知っちゅう」や「初めてや」と言いながらジーッと見入っていましたよ。見たことない絵本もあり、そして色々な絵本があり、子ども達ももちろん、担任も楽しく見させていただきました🎵
どうもありがとうございました!!
🎄サンタさんが来たーーー!!🎅
水曜日はクリスマス会でした。
朝からワクワクしていた子ども達(^O^)
制服の胸には先生手作りのリースをつけて、お家から持ってきたカチューシャや帽子をつけて準備万端!
ホールでは、この日まで練習してきた『きらきらぼし』の歌と合奏をしました🎵
とても上手にできていましたよ!
また、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったり、『赤鼻のトナカイ』を踊ったり。
先生のハンドベルの演奏も聞きました。
そうして過ごしているうちに、どこからかシャンシャンシャン…と鈴の音が🔔
サンタさんやーーー!!🎅
子ども達は大騒ぎ!「サンタさーん」と呼んだり、ジーッと見入ったり。
サンタさんに「好きな色は何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」と質問もしましたよ。ちなみにサンタさんの好きな色は赤で、好きな食べ物は野菜だそうです💗(笑)
「野菜」と聞いてちょっと考えていた子どもも…(;^ω^)
この日の給食後には後援会からのクリスマスケーキも…🎂♬
美味しくいただきました😋
🍹いらっしゃいませ~🍞
木曜日は子ども達が楽しみに準備をしてきた“お店屋さんごっこ”。
朝から準備をしたのですが、とても張り切っていた子ども達。
そして10時のopen!!
下組さんのたんぽぽ組さんから順番にお店にご来店です💗
ばら組さんは各お店から「いらっしゃいませ~!」と元気に呼びかけていましたよ。
「これください」という下組さんに「100円です」「どうぞ」「ありがとうございました」と会話もしっかりと。「できたてパンです」「どうですか?」「ジュースもあります」「お面と剣もあるよ」等と声掛けをする姿も…。上手です!(笑)
たくさんの下組さんや先生に来てもらって、子ども達も大満足だったようです。
「たのしかったー」「またやりたい」と言ってくれた下組さん。
ばら組の子ども達にとって、とても嬉しい貴重な体験でした。
👟外遊びも…👟
最後の外遊びも楽しむことができました。寒くてもへっちゃら!ですね(*^-^*)
🎄終業式🎄
金曜日は2学期の終業式でした。
ホールに集まって園長先生や各先生との冬休みのお約束も聞きました。
・知らない人についていかない
・挨拶をしましょう
・外で元気に遊びましょう
・交通安全に気をつけましょう
以上4つのお約束です。
自分のロッカーの掃除もしましたよ!
2学期間、保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
どうか楽しい冬休みをお過ごしくださいね。
3学期始業式で元気にお会いしましょうね✨