🌼先週のたんぽぽ組さん😊
2024.12.16 (月)
「🎵あわてんぼうの サンタクロース~🎵」の歌を覚えて歌っています。
子ども達はサンタさんからのプレゼントが何よりも楽しみでしょうね🎅
夢を大切に、幼稚園でもクリスマス会を楽しみたいと思います🎄
👟散歩に行ったよ🌳
月曜日、お天気もよかったので、小学校に散歩に行ってきました。
「お散歩行こうか?」と言うと「行くいくー!」と🎵
ニワトリ小屋の前では、ニワトリをジーッと見入っていました。
静かに見ていると突然ニワトリが鳴きだしたので、子ども達も大喜び🐓(*^^*)
小学校のイチョウの木がとてもきれいに色づいています。
イチョウの葉を拾いました。
その後、駐車場に停まっているバスに乗りました🚌
初めてバスに乗った子どももいて、とても嬉しそうでしたよ。
いつかバスに乗ってお出かけしたいね🚌
🎅踊っています🎄
クリスマス会で踊る“赤鼻のトナカイ”の踊りの練習をしています。
知っている歌詞を口ずさみながら…。
クリスマス会まで練習していきたいと思います(*^▽^*)
🎵英語であそぼう🎄
火曜日は「英語であそぼう」でした。
ホールで、いつもの歌を歌ったり、踊ったり。
Circle、triangle、square…と形を英語で習いました。また、pumpkin、appleなどの食べ物のカードも見て覚えています。Hungry、Happy、Hot、cold…など今の自分の気持ちも英語で言っていますよ。少しずつ覚えてきている姿も見られています。
👟外遊び👟
水曜日は外遊びをしました。
少し曇り空でしたが、子ども達は元気いっぱい!
✋手品を見たよ😲
木曜日はお誕生会でした。今回の出し物は…先生たちの手品!
子ども達は大喜び🎵
鉛筆が手にくっついて落ちなかったり、ティッシュが耳の中に入ったり、小さいウサギさんが大きくなったり、真っ白のノートだったのに絵が描かれていたり、お菓子が増えたり、首が回ったり(笑)、水がジュースに変わったり…と様々な手品でした。子ども達は大笑いしたり、驚いたり…。
大好評だったので、またやりたいな…と思ったことでした。
🌟クリスマスツリー完成!🎄
マツボックリで作ったツリー、一番上に星の飾りを付けて完成しました!
今週、持って帰りますね(≧▽≦)
😁おもちつき、楽しかったよ🎵
土曜日はおもちつきでした。
初めて経験する子どももいたようでしたが、それぞれに楽しむ姿が見られていました。
まずはミニ鏡餅作り。
おもちを配ってもらって、たくさん触りました。
グニグニする感触も気持ち良かったようでした。
おもちつきの順番がくる間、クラス委員のお母さんたちが絵本の読み聞かせをしてくれました。
ジーッと見入っていた子ども達でしたよ。
読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m💗
さあ、いよいよ杵を持っておもちをつく順番です。
杵が少し重かったようでしたが、頑張ってつきました!
貴重な経験ができてよかったですね。
お手伝いのお母さん、お父さん、ありがとうございました!
今週は…
幼小交流(絵本の読み聞かせ)、英語であそぼう、避難訓練(火事)、おやじ会主催の演奏会もあります🎵