
♪今週のもも組さん♪
2018.06.01 (金)

今週はリズム、避難訓練(水害)、
高知小3年生による絵本の読み聞かせ等がありました。
金曜日はやっと晴れて、戸外遊びができ、
と~っても喜んでいた子どもたちでした。
お父さんの似顔絵も描きましたよ!
リズム♪
腕を伸ばしてー
お話もよく聞くよ~
男の子、女の子、繋がって歩いてみよう!
カレーだカレーだ嬉しいな♪
水曜日の給食のメニューはカレーライス🍛
喜んで、モリモリ食べます!
いつもより食べっぷりがいいです(≧▽≦)
メニューがカレーの日は、
スプーンを持って来てくださいね。
避難訓練(水害)をしました。
リュックサックを背負い、
“押したりしない” “走らない” “しゃべらない”約束をして
順番に並んで2階に上がりました。
2階では、水害についての話を聞きました。
子どもたちのじっと真剣に話を聞く様子から
こちらの真剣さも伝わったようです。
避難訓練の大切さに少しずつ気付いていけるように
かかわっていきたいと思います。
❤だ~い好きなお父さん❤
大好きなお父さんの似顔絵を描きました。
「おひげはある?」と聞くと、
「ここにある」と指さしたり、
「メガネかけちゅう」「ビール飲む」等と
お話してくれました。
素敵なお父さんができています。
高知イオンの2階、イオンホールに
8日(金)~17日(日)まで展示されます。
お楽しみに♪♪
洗たくばさみ★
洗たくばさみを使った遊びが
ももさんのブームです。
髪の毛につけてみて、
「鬼だぞー」と言いながら
脅かし合って楽しんだりしています。
(なんで鬼なんだろ~?)
また、色々な所を挟んでみたり・・・♪
おもしろそうと思った子たちが
次々に真似っこしていきます♪
読み聞かせ
高知小学校の3年生が、
絵本や紙芝居の読み聞かせに来てくれました。
とっても上手に読んでくれて、
幼稚園の子どもたちのために
練習してきてくれたようです。
「ありがとう」「また読んでね」と
お礼を言う姿がかわいかったです。
一緒に手遊びをしたり、触れ合い遊びもしましたよ!
降園活動の前に・・・
先生ごっこで盛り上がっています。
先生になり子がたくさんいて・・・
前にずらっと並びます(;^ω^)
お決まりの手遊びをしたり・・・
「用意はいいですか~」
と何度も言っています(笑)
かわいらしいです!!