
🌺今週のもも組🌺
2023.06.23 (金)

今週は、雨の降らない日はとても暑く、夏を思わせるような日差しが照り付けていました。
暑すぎるのは嫌ですが、早く夏が来てほしいなと思う担任です。
では、今週のもも組、スタートです。
月曜日・水曜日・金曜日と、実習生が1日先生になる責任実習がありました。
月曜日は、キラキラドーム作り。
子ども達も、とても集中して、細かいビーズなどを容器に入れていました。完成したものは、とてもきれいで、すごく喜んでいました。
水曜日は、タンバリンを作って鳴らして遊びました。
紙皿で作ったタンバリンに、シールを貼ったり絵を描いたりしてオリジナルのタンバリンの完成です。
自分だけのタンバリンができて、音を鳴らしたり、音楽に合わせて振ったりして、とても楽しんでいました。
金曜日は、カエルや傘の塗り絵にシールを貼って遊びました。
塗り絵は個人差も大きく、線からはみ出さないようにきっちり塗る子どももいれば、とにかくパスを紙の上で走らせることを楽しむ子ども等、色々な姿がありましたが、みんな楽しんでいました。
実習生のお姉さん先生たち、ありがとうございました!!
火曜日は、英語で遊ぼうがありました。
今週も、数(number)の英語を教えてもらいました。
その後は、いものつる植えをしました。
年少さんは、一人で植えるのは難しかったですが、担任と一緒に植えていきました。
秋の収穫が楽しみです。
木曜日は、夕涼み会の飾り作りで、花火の製作をしました。
先週は、シールを貼っていったのですが、今週は、初めて全体の活動で糊付けをしてみました。
指先で取る糊の量や、糊のつけ方など、全体で指導をしながら進めていきました。
初めての活動だったので、どうかな?と心配していましたが、予想以上に糊の使い方も上手でした。
次の日には、キラキラのグリッターペン(ラメ入り糊)で線を描いたりして、完成です。
夕涼み会で飾りますので、出来上がりを楽しみにしていてくださいね。
今週も、プール遊びを3回もすることができました。
少しずつ水にも慣れて来ていて、顔を水につけたり、ワニ泳ぎをしたり、水との触れ合いを楽しむことができていますよ。
さて、来週で6月も終わり。今年1年も半分が過ぎようとしています。もも組がスタートして3ヶ月。1学期もあと1ヶ月で終わりです。本当にあっという間ですね。
来週は、カレーパーティーに夕涼み会と、楽しい行事が待っています。
元気に登園してほしいです。よろしくお願いします。