
🌺今週のもも組🌺
2024.03.01 (金)

今週は、寒の戻りで寒い日も多かったですね。三寒四温を繰り返しながら、一歩ずつ春に近づいていっているようです。
では、今週のもも組、張り切っていきましょう!
月曜日は、3月の壁面製作をしました。
今月は、つくしを作りました。
まずは、穂先(頭)の部分をはさみで切り、段ボールのスタンプで模様をつけました。
はさみも、上手になりましたね。
段ボールのスタンプは、それぞれの個性が出て面白いものができました。
その後は戸外で遊びました。
じっくり遊べて楽しかったようです。
火曜日は、英語で遊ぼうがありました。
今回は、色々な動きの単語を、actionもしながら、学んでいきました。
その後、前日の続き、つくしを完成させました。
前日に作った穂先の部分に、茎と袴を糊付けして完成です。
保育室に飾っていますので、参観日等の際にご覧くださいね。
その後は、戸外で遊びました。少しの時間でしたが、大縄跳びに挑戦したりする姿もありました。
その後、昼食後に久々に相撲を取って遊びました。
水曜日は、一日「運動遊び」をしました。
まずは、保育室で体操。
そして、園庭でマラソンをし、太鼓橋渡りに挑戦してもらいました。
上手に渡れる子どももいれば、恐くて泣いてしまう子どももいましたが、担任に補助してもらいながらでも、全員が渡ることができました。
続いて、鉄棒の前回りに挑戦。
これも、今まで経験したことがある子どもは、平気で回ることができていましたが、恐いと感じてしまう子どもは、どうしても力が入ってしまう姿もありました。これもなんとか全員が経験することができましたが、年中組に進級するまでに何度も挑戦してもらいたいと思っています。
その後は、戸外で好きな遊びをじっくりしました。
昼食は、ピクニックごっこ。
おいしく、給食をいただきました。
木曜日は、雨だったので、1日保育室でゆっくりと遊びました。
新しくビー玉転がしの積み木を出すと、皆興味津々で遊んでいました。
(写真が無くて、すみません。)
金曜日は、2日早いひなまつりのお祝いをしました。
みんなで、おひなさまの前で記念撮影。
その後、保育室で白酒と称したカルピスを飲みました。
「おいし~い!」と喜んで飲んでいました。
ひなあられももらって、ご機嫌です。
その後は、前日の雨で園庭に出られなかったので、春を見つけに学園内を散歩に出かけました。
いろんな春を見つけることができました。
今まで通ったことのない道を通ったりして、楽しかったようです。
さて、3月に入り、もも組で過ごすのもあと3週間となりました。
来週は、身体測定・誕生会・参観日と行事もたくさんあります。3月は残り16日の登園日しかありませんので、どうぞお休みをしないようにしてほしいと思います。
来週も楽しく過ごしましょうね!