
♬今週のゆり組♬
2020.11.13 (金)

今週は、寒かったり暖かかったり、晴れたり雨が降ったりと、季節の変化が目まぐるしい1週間でした。
月曜日は、作品展の共同作品の「魚」を仕上げました。
またまた、体操服や靴下が汚れてしまってごめんなさい。
でも、とっても大きな魚が出来上がりました。
火曜日は、個人作品の自分の人形に洋服を着せました。
千代紙や色紙を切って貼って、出来上がりです。腕が動くようになっているので、少しポーズが変えられたりして、とてもかわいい作品になりました。
火曜日は英語と造形教室もあり、とても忙しかったです。
英語で遊ぼうでは秋の食べ物について「Do you like ~?」で質問をされて「I like ~.」で答えるというとても難しいことをしましたが、それなりに答えることができていて、驚きました。
造形教室は、リース作り。
チラシや新聞紙を棒状に丸めて、緑の不織布でくるんで、〇の形にするという、これまた少し難しい作業でしたが、頑張っていました。
木曜日には先週の分の振り替えでもう一度造形教室があり、リースに飾る葉っぱを描いてハサミで切りました。
来週の造形教室でどんぐりや松ぼっくりなどを飾り、完成させて、作品展に飾る予定です。お楽しみに!
作品展に向けて、個人製作の「船」を作りました。
色々な素材を使って、船を作りました。それぞれのイメージを形にしようと、工夫しているところがありました。
色塗りをする子どももいました。
それぞれのこだわりがあったりして、面白い作品ができましたよ。
金曜日は、お天気だったらおいもほりに行こうと思っていたのですが、残念ながら降ったりやんだりの天気で、いもほりは断念し、消防署訪問のプレゼント作りをしました。
ペン立てに、ビーズの飾りをつけてもらいました。喜んでくれるといいな…。
いもほりは、来週の月曜日に行く予定です。たくさん掘れますように。
来週は、いよいよ作品展。頑張って作品を仕上げなくちゃ!!