
♬今週のゆり組♬
2021.07.02 (金)

今週も、比較的雨が少なく、降っても夕方から…という日が多く、プールがたくさんできました。
7月に入り、1学期もあと2週間。夏休みまで、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
火曜日や金曜日は真夏を思わせるようなお天気で、プールがとても気持ちよかったです。
子ども達もすっかり水に慣れてきて、イルカジャンプができだしたり、顔を水につけられるようになったり、水との触れ合いを楽しんでいます。
来週も、プールができるといいなと思います。
火曜日は、造形教室でした。
今週は、粘土でごちそうづくり。思い思いのおいしそうなものを作っていました。
7月の壁面づくりをしました。
7月は、朝顔の花を保育室に咲かせました。
1つは、タンポをつかって、ステンシル。もう一つは、絵の具で染め紙をしました。
また、機会があったら覗いてくださいね。
七夕の飾りづくりもしています。
星の形を切って、「☆-彦星-織姫」の星の3連の飾りです。
はさみの使い方も上手になってきました。
七夕の笹飾りも、来週飾ります。楽しみにしてくださいね。
ゆり組で栽培しているトマトやナス、キュウリが実をつけ、収穫をしておいしくいただきました。
これまで、キュウリは塩もみ、ナスは「無限ナス」を作って食べたのですが、今回は、キュウリとナスの漬物。
「おいしい!」と喜んで食べてくれました。
自分たちで植えて、育て、収穫したものをその場で調理して食べるというのは、やはり格別おいしいんでしょうね。
外遊びも、楽しんでいます。
梅雨明けが、待ち遠しいですが、週間天気予報を見ると、まだまだのようですね。
来週は、七夕、7月の誕生会もあります。楽しみです。