
🌼今週のゆり組さん🌼
2023.10.21 (土)

さて、この写真は何をしているところでしょ~~か!?
鬼ごっこの鬼を決める方法、通称『鬼決め』
今はジャンケンじゃないんです!
鬼ごっこが流行っているゆり組さんです🏃♂️🏃🏃♂️🏃
落ち葉を拾いに・・・🍂
壁面製作に使うため、落ち葉を拾いにお散歩に行きました。
そして、拾ってきた葉っぱを使ってステンシルをしました🌿
画用紙に木の幹を描き、葉っぱを並べていきます。
メラミンスポンジに絵の具を付けて、
葉っぱの周りをトントントン・・・
トントントントン・・・トントントントン・・・
葉っぱを除けると葉っぱの形が!!!
緑・黄緑・黄色・しゅう色・オレンジ色などが混ざり合って
秋の紅葉になりました🍁🍂✨
造形教室
先週の続きで、コスモスの花に茎と葉っぱを描きました🌸
コスモスの葉っぱの特徴を、図鑑を使って先生が教えてくれました。
しっかり話を聞いて描くことができるようになっています😊
避難訓練
金曜日、地震の避難訓練を行いました。
ロッカーの荷物は除けて、まずは頭を守ること!と日頃から話をしています。
もう何度も行ってきているので、地震が起きてから身を守る方法はバッチリです👍
防災頭巾を被ってリュックを背負い、高知中学校グラウンドへ避難しました。
園長先生から、
避難する時『お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)』
真剣に訓練をすること
自分の身は自分で守らないといけないこと
の話がありました。子どもも保育者も、いざという時にすぐに行動できるように、これからも訓練を続けていきます。
さて、来週は、英語で遊ぼうと造形教室があります。
また、27日(金)には私立幼稚園連合会公開保育があり、他の私立幼稚園の先生方が来園します。色々とご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします!