
🌼先週のゆり組さん🌼
2024.02.05 (月)
先週は節分という大きな行事があり、幼稚園やクラスでは鬼の話題で持ち切りでした👹
本日月曜日、トイレの前に大きな足跡が!👣
「鬼のあしあとやー!!!」
と大騒ぎでした。
※園に来ていた業者さんの靴の跡ということは、内緒です(笑)
先週の様子です。
英語であそぼう
大好きな英語で遊ぼう!今回も楽しく英語を学びました!
造形教室
先週の続きです。
龍に顔や髭、たてがみ、角などを描き込んでいきました🐉
それぞれ、色の工夫やアレンジが何とも楽しい龍ができています。
来週はこれに、雲を付けて完成です🐉✨
豆まき👹👹👹
鬼退治に向けて・・・
新聞紙を丸めて豆を作りました。
途中、新聞紙の記事にも興味津々・・・
鬼をやっつけないといけないので、
枡にまけまけいっぱいになるまでお豆を作りました!
そして、豆まき当日!!
お面と枡を持って、ホールへ・・・
「写真を撮るからね~」と子ども達には伝えていました😊
ですが、何かを察した子は、顔がこわばっています💦
ドーン!ドーン!
太皷の音が鳴り響き、鬼が登場👹
豆まきの様子です⇩
怖いながらも、一生懸命に豆を投げて鬼に立ち向かう子や、
保育者の後ろに必死に隠れる子、
「おにはそとー!!」「もうわるいこはいません!!」
必死に叫ぶ子など、ホールは大騒ぎでした💦💦
鬼が去った後は、福の神様が春を届けにやってきました🌷
「みなさんよく頑張りましたね」
子ども達は、ほっとした様子でゼリーをいただいていました💗
やってきた赤鬼をやっつけたと同時に、皆の体の中にいる悪い鬼も一緒に
やっつけることができたことと思います。
よく頑張りました😊
今週は、造形教室、身体測定、誕生会、避難訓練(地震)があります。
表現発表会に向けての練習も頑張りたいと思います!