
🌹今週のばら組🌹
2022.07.01 (金)

あっという間に、6月が終わり、7月が始まりました。今年は梅雨明けも早く、暑い暑い夏がやってきました。
今週は、毎日暑く、溶けるようでしたね。
そんな中、今週も忙しかったばら組です。では、早速まいりましょう!
月曜日は、7月の壁面飾りの仕上げをしました。
これまで、金魚鉢の用紙を切り、絵の具で色を塗り、金魚を折り紙で折ってきました。仕上げに、金魚を金魚鉢の台紙に貼り、眼を描いたり、砂や水草、あぶくなどを描いて完成です。
とても涼しげな、壁面装飾が出来上がりました。保育室に貼っていますので、どうぞご覧くださいね。
火曜日は、英語で遊ぼうがありました。
今年度歌っていく、歌を教えてもらいました。
水曜日は、七夕飾りに使う舟を折り紙で折りました。
その後、硬筆教室でした。
今週は「ほ・う・せ・き」の4つの文字を習いました。
木曜日は、幼小交流で、高知小学校の1年生と一緒に学校探検をしました。
まずは、小学校のホールに集まり、説明を聞いた後、ペアになった1年生とお互いに自己紹介。
その後、早速校内を探検に出かけました。
色々なところに、説明係の1年生が立っていて、この場所はどんなところなのかを説明してくれ、クイズを出してくれます。答えられたら、シールを貼ってもらうというものでした。
最後にホールに集まり、終わりの言葉をもらって、交流は終了となりました。
昨年度のばら組さんもたくさんいて、すっかり1年生の顔になっていて、嬉しくなりました。
ばら組さんは、「たのしかったー!」ととても楽しかった様子で、すっかり小学校を身近に感じているようでした。
金曜日は、今週2回目の英語で遊ぼうがありました。
(1回目は6月分、2回目は7月分でした。)
色々な体の部位(Body parts)を探すゲームをしました。
楽しかったです。
その後、視力検査をしました。
結果は、また月末に出席ノートに記入しますので、ご覧ください。
トマトやなすの収穫もしました。
今週は、金曜日以外は毎日プールができました。
その様子をまとめてどうぞ!
水がとっても気持ちいい季節になりました。
来週は、天気が悪い日があるようですが、できるだけプールも楽しみたいと思います。
今週で、実習生とお別れです。
仲よくしてくれた実習生と最後に、記念撮影をしました。
ありがとうございました!
さて、7月の行事がすべて延期となりましたが、そんな中でも楽しいことを考えて、保育をしていきたいと思います。
来週も、どうぞよろしくお願いします。