
🌹今週のばら組🌹
2023.02.10 (金)

今週は、寒い中にも少しずつ春を感じる日もあったりして、日々の移ろいを感じてしまいますね。
さて、今週のばら組、早速まいりましょう!
6日は、「海苔の日」ということで、海苔についての食育をしました。
まずは、DVDで海苔に関する知識を得た後、海苔クイズをしました。
その後、実際に海苔の匂いを嗅いだり、海苔を食べたりして、海苔について知っていきました。
RKC高知放送の取材も来ていたので、テレビでも見ていただいた方が多いと思いますが、みんなとてもいい笑顔でした。
海苔について学ぶことができ、とても良い機会でした。
お弁当を食べた後は、外遊び。
楽しく遊ぶことができました。
火曜日は、英語で遊ぼうがありました。
英語も残りあと3回。楽しく過ごしてほしいと思います。
水曜日は、名前を書く練習をしました。
1年生になると、名前を書く機会も増えると思います。
せめて自分の名前は上手に書けるようになってほしいという担任の思いから、名前の練習を頑張ってもらっています。
2月に入って、続けているのですが、練習すればするだけ上手になっています。
今後も、続けていきたいと思っています。
その後は、硬筆教室でした。
小学生になると、勉強が始まるので、字を書く機会が急に増えます。それまでに、字を書くことに慣れてほしいですし、丁寧に書くということができるといいなと思います。
木曜日は、誕生会でした。
2月生まれのお友達、おめでとうございます。
2月の職員の出し物は、「大きなかぶ」の劇でした。
みんな喜んでみてくれて、良かったです。
金曜日は、地震の避難訓練がありました。
雨だったので、ホールへ避難です。
なかなか素早い行動ができるようになりました。
その後、先週に行った豆まきの絵を描きました。
保育室に飾りたいと思っています。また、ご覧くださいね。
発表会に向けて、練習を頑張っています。
合奏や踊り、劇、歌など一生懸命頑張っていますよ。
来週は、リハーサルもあります。本番を楽しみにしていてくださいね。
さて、今週もコマ回し大会を行いました。
第2回目のチャンピオンです!
おめでとう!!
今週は、11月10日から3か月ぶりにばら組が全員集合しました。
メールでお知らせした、卒園アルバムの写真も無事撮影することができました。白ソックス等ご協力ありがとうございました。
来週は、発表会のリハーサルが金曜日にあります。
それまで、練習を頑張るぞー!