
今週のもも組さん💖
2021.03.13 (土)
もも組で過ごすのも、あと8日間!!
一人一人の遊んでいる姿を見ていると、進級・入園してきた頃を懐かしく思い出します…。
「次はゆり組さん🎶」と張り切る姿がたくさん見られています。
期待と自信をもって、もも組が修了できるよう、残りの少なくなった日々も、元気に過ごしていきたいですヾ(≧▽≦)ノ
👟参観・クラス懇談ありがとうございました🎨
月曜日は参観・クラス懇談に来ていただきましてありがとうございました。
あいにく、園庭の状態が悪く、体操やかけ足の様子を見ていただくことができなくて残念でしたが…💦
あかもも組は『おもいで』の表紙の絵を描く様子を、しろもも組はホールでリズム遊びなどの様子を見ていただきました。
いつもの姿や、一人一人が自分なりに楽しんでいる姿を見ていただくことができて良かったです!
🌷咲いたよ🌷
毎日、水をあげたり観察してきたチューリップが咲き始めました!
「私のこれ」「もうちょっとで咲くで!」等と、様子を見て楽しみにしています。
みんなのチューリップが満開になる日が楽しみですね(^^♪
🌸お散歩に行きました👟
水曜日は学年内のお散歩に行ってきました。
行き慣れた道でも、毎回、咲いている花などが違うので、発見の連続です(*^_^*)
オオイヌノフグリや…
小学生が植えている大根!!「おっきいねえ…」
水仙もとてもきれいです🌼
坂を上って…
階段を降りて…
学園大学に着いたら「きもちいい~」とゴロン🎶
走ったり、
ジャンプをしたり、
石集め…❔
お友達と一緒、楽しいね(*^▽^*)
坂を下っていると桜が咲いていました🌸
ジャガイモ畑では「あ、出ちゅうー!」と🥔
かわいい小さな芽がでていました💕
「大きくな~れ、おいしくな~れ!」とおまじないをかけていた子どもたちでした💛
道路も気をつけてしっかりと歩いて帰ってきました!
今年度、たくさんお散歩に行けて嬉しかったね👟
震災について…
3月11日は東日本大震災から10年。
ホールに集まり、園長先生から地震や津波についての話がありました。
いつ来るか分からない南海トラフ地震…日頃から意識をして避難をすることを心がけていきたいと思います。
子ども達も真剣に話を聞いてくれていました。
🌹ばら組さんに…🌹
一年間お世話になったばら組さんが来週、卒園を迎えます。
そこで、もも組さんから輪つなぎのプレゼントをしようと、毎日作っているんです!
最初は輪つなぎの作り方が難しかったようでしたが、コツを掴むと「せんせい、ほら!」とどんどんと作っていきました(*^▽^*)
ばら組さん、きっと喜んでくれるね!
来週から少しずつ、着替えや絵本、靴やロッカーの物など荷物を持って帰ります。
最後になりましたが…
参観日の日に、保護者の皆様からプレゼントをいただきました!!
思いがけず、嬉しかったです。大切に使わさせていただきますね。
ありがとうございました☺