
♬今週のゆり組♬
2021.03.12 (金)

今週は、暖かい日が続き、子ども達が植えたチューリップも続々と咲き始めました。
みんなのチュ-リップが早く咲くといいですね。
いよいよこの令和2年度ゆり組のブログもあと今週と来週と再来週の3回となりました。
今週も、盛りだくさんの内容です。どうぞお楽しみください。
月曜日は、作品集「おもいで」の表紙の文字を、筆を使って書きました。
担任は、ほぼ手を添えているだけ。子ども達が自分で書いています。筆使いが難しかったですが、案外上手に書くのでびっくりしました。
また、作品集として持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
火曜日は、英語で遊ぼうがありました。英語も残すところあと1回。
いろいろな歌を歌ったり、動いたりしながら、英語に親しむことができました。
火曜日の造形教室では、ブレスレッドを作りました。
自分たちでストローを切って、紐を通して完成です。
「お母さんにプレゼントするー!」なんて言っていた子どももいるので、プレゼントをしてくれたのではないでしょうか。
水曜日は、ポカポカ陽気の中、学園内を散歩に行きました。
学園内の色々な場所に行き、1年間を振り返ったり、新たな発見をしたり…。
最後は、小学校の遊具で遊ばせてもらいました。
とても楽しかったお散歩でした。
木曜日は、東日本大震災から10年。
園長先生から、お話をしていただきました。
子ども達も、とても真剣に聞いてくれていましたよ。
金曜日は、もうすぐ卒園するばら組さんにプレゼントを作りました。
ばら組の保育室に飾ってもらおうと、お花紙で紙花を作りました。
少し難しいところもありましたが、担任の説明を聞いて、一生懸命作っていました。作り方がわかると、その楽しさがわかって、「もっと作りたーい!」という子どももたくさんいました。
来週は、ばら組さんにプレゼントを渡したいと思います。よろこんでくれるといいな。
さて、もう少しでゆり組も修了。今週は、保育室でお弁当をピクニックごっこをして食べたり、給食を外で食べたりして、楽しく過ごしました。
外は、暑いくらいでしたが、「お外で食べると、おいしい!」と大喜びで食べていました。
また、来週、機会があれば、外で食べたいと思います。
来週は、ばら組さんとお別れ。手紙を書くのにはまっているゆり組の子ども達は、ばら組さんにお手紙を書いていました。
淋しくなりますが、次はゆり組の子ども達が、立派なばら組になってほしいと思います。