
♪今週のもも組さん♪
2018.01.26 (金)

今週も、寒い日が続きましたね。
今季一番の寒波で、本当に寒かったです。木曜日は、高知市でも-3,8度にまで気温が下がり、外は冷凍庫状態。
水を置いておいたら、完全に氷になっていました。
でも子ども達は大喜び!
「冷たーい!」と言いながらも、とても楽しく氷で遊びました。
まだまだ、寒い日が続くようですので、氷作りを楽しみたいと思います。
寒さに負けず、戸外遊び
寒くても、子ども達は外で遊ぶのが大好き。
太鼓橋や、鉄棒にも挑戦しました。
ゆり組さんになるまでに、太鼓橋が渡れるようになるといいですね。
英語で遊ぼう!
今週も、ガイ先生と一緒に英語で遊びました。
walk,run,jump,stopなどの動きに合わせて、英語を楽しんでいます。
避難訓練も頑張りました!
金曜日は、火事を想定した避難訓練でした。
「火事です!」の担任の声に、サッと避難を始める子ども達。
とっさの行動もできるようになり、ずいぶんとお兄さん、お姉さんになりました。
園長先生のお話も、ちゃんと聞けていますよ。
節分に向けて…
2月3日は節分。幼稚園でも2日に豆まきをします。
それに向けて、今週は鬼のお面作りをしました。
紙皿好きな色の絵の具で塗って、目・眉・鼻・口・きば・角・髪の毛を貼りました。
それぞれ、表情があって、何となく作っている本人に似ているものもあったりして、とても面白いお面ができました。
来週は、これをかぶって豆まきに臨みたいと思います!
まだまだ、凧揚げやコマ回しなどお正月遊びも継続中!!