
♬今週のゆり組♬
2020.12.24 (木)

今日で、2学期が無事終了しました。
保護者の皆様、ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
さて、今週は、あっという間に過ぎてしまいましたが、2学期最後の今週のゆり組も、張り切ってまいりましょう!
月曜日、担任の園内研修があり、子ども達の遊んでいる様子をほかの先生に見てもらいました。
この日は、全員で「引っ越しオニ」の別バージョンで「オオカミがでたぞ!」の鬼ごっこをしました。
ルールのある遊びが少しずつ楽しくなってきているゆり組の子ども達。
そこで、体を動かしつつルールのある遊びを楽しんでほしいと思い、この遊びを紹介しましたが、子ども達も喜んで遊んでくれていたので、良かったです。
また、3学期にみんなで遊びたいと思います。
その後は、鍵盤ハーモニカを練習しました。
右手の5本の指で「ドレミファソ」が弾けるように、少しずつ練習しています。11月に初めて取り組んだ時よりも、上手に音を出せるようになりましたよ。
火曜日は、子ども達の待ちに待ったクリスマス会でした。
歌を歌ったり、踊りを踊ったり、ばら組さんの合奏を見せてもらったりして、楽しく過ごしました。
先生たちのハンドベルの演奏も聞いて、楽しんでくれました。
子ども達の1番のお目当ては、サンタさんからのプレゼント!
でも今年は、新型コロナウイルス感染拡大をうけて、サンタさんが幼稚園に来ることができない事態に!
でも、サンタさんはビデオメッセージをくれました。
サンタさんが来ないとわかった時の子ども達の落胆した様子を見ると、かわいそうでしたが、クリスマス会が終わり、保育室に戻ると、プレゼントがあるではありませんか!
大喜びしたことは、言うまでもありません。
一人ひとりプレゼントをもらって、大満足の子ども達でした。
ちなみに、今年の職員のコスプレが、多種多様な感じだったので、記念撮影をしておきました。
こんな幼稚園で、すみませんm(__)m
そして、木曜日は、2学期の終業式でした。
お話もしっかり聞けるようになり、成長を感じました。
明日から14日間の冬休みに入ります。
終業式でしたお約束や、ゆり組でお話ししたお約束をしっかり守って、1月8日に元気に登園してほしいと思います。
2学期もお世話になり、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。