
♬今週のゆり組♬
2021.01.15 (金)

今週から、お弁当・給食も始まり、本格的に3学期がスタートしました。
お正月遊びにたくさん触れてほしいと思い、凧作りをしました。ビニールに好きな絵や模様を描いて、自分のオリジナルの凧を作りました。
絵を描いたビニールに、紐をつけて、次の日にさっそくあげて遊びました。
案外きれいにあがっていて、子ども達も喜んで凧揚げをしていました。来週は、広い高知小学校のグランドや中高のグランドに凧揚げに行きたいと思っています。
サンタさんからプレゼントしてもらった手回しゴマで、第1回コマ回し大会をしました。
まだまだ、個人差が大きく、上手に回せる子どもはとってもきれいに回せますが、回すのが難しい子どももいて、これからたくさん回す練習もしてもらいたいと思います。
コマ回し大会は定期的に行う予定ですので、次のチャンピオンになるのはさあ、誰でしょう?楽しみです。
木曜日には、今年度初めての体操と駆け足(マラソン)をしました。
寒くても、体を動かすとぽかぽかになるということを知ってもらいたいという願いから、高知幼稚園の冬には欠かせないものとなっています。
みんなで元気に体操をしたあと、園庭をマラソンしました。
この日は、少し動くと汗ばむくらいの陽気で、「走ったら、暑くなった!」と子ども達も言っていました。
これから、天気が良い行事等がない日はできるだけ、戸外に出て体を動かして遊びたいと思っています。
木曜日は、3学期初めての英語で遊ぼうもあったり、
1月の壁面づくりをしたりもしました。
金曜日には、絵具で色塗りもしました。
1月の保育室の壁面に飾る、「凧」の完成です。また、機会がありましたら、保育室を覗いてみてくださいね。
金曜日は、1月生まれの誕生会でした。
1月生まれのみなさん、おめでとうございます!!
1月の先生の出し物は、「グリーンマントのピーマンマン」の劇でした。
子ども達は、とても喜んで見てくれていました。
2月の発表会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習も頑張っています!
来週は、カレーパーティーがあります。ゆり組の保護者の方が担当になっています。どうぞよろしくお願いします。おいしいカレーを食べるのを心待ちにしています。楽しみですね。