
♬今週のゆり組♬
2021.02.19 (金)

今週の雪にはびっくりしました。まさか、高知で雪が積もるなんて!!
子ども達は、大喜びでしたね。
今週のゆり組も、楽しくまいりましょう。
月曜日は、英語で遊ぼうがありました。
「歩く(walk)」「走る(run)」「食べる(eat)」「泳ぐ(swim)」「跳ぶ(jump)」などの動きの単語を体を動かしながら教えてもらいました。
火曜日の造形教室では、「いちご狩りけん玉」を作りました。
紙コップにイチゴの模様を描いて、色紙を丸めてイチゴを作り、紐をつけて完成です。みんなでいちご狩りに見立てたけん玉で遊びました。
水曜日、翌日(木曜日)の最低気温が-4℃の予想だったので、「氷ができるかも?」と、いろいろなカップに水を入れて、園庭に置いておきました。
子ども達も、とても楽しみにして降園しました。
次の日…
もちろん、凍っていました!雪も積もっていました!!
残念ながら、この日は発表会のリハーサルで、雪や氷でじっくり遊ぶ時間がなかったのですが、少しの間遊ぶことができた子ども達はとても楽しそうでした。
次の日も、「明日も寒い?氷できる?」と聞いてくるので、「じゃあ、またお水を置いてみよう!」ということで、園庭に水を置いて帰りました。
次の日の朝は、ちゃんと凍っていて、朝一から氷を確認する子ども達。しかし、金曜日も発表会のリハーサルで、氷で遊ぶことができず…残念でした。
今季は、もしかしたらもう氷ができそうな日はないかもしれませんが、寒い日が来ることを願って、また氷づくりをして、氷で遊びたいと思います。
金曜日は、発表会のリハーサルでした。
朝から衣装を着け、テンションMAXの子ども達。
今までで、一番元気に発表ができていましたよ。
写真でその様子をお伝えしたいのですが、来週の本番をお楽しみにしていただきたいので、今お伝えできる範囲の写真を載せておきますね。
って、ぼかしかーい。
こっちは、モザイクかーい。
何となく、雰囲気はわかってもらえるかな?
来週の本番を、どうぞお楽しみに!!