
2月制作たんぽぽ・ひよこ組
2021.02.22 (月)
2月の制作は『ハリネズミ』です。
今まで、糊で紙を貼ることをしてきましたが
今回は、ボンドで毛糸を貼りました。初めての体験です!上手にできるかな?
まずは、ハリネズミの形の画用紙にボンドを広げます。
その上に、毛糸をのせていきます。
毛糸を少しずつのせていく子。
豪快に掴んでボサッ!とのせていく子。
性格が出ていますね~(*^▽^*)☆
毛糸をのせて上からギュッ!と押し付けて毛糸が剝がれないようにします。
表のボンドが乾くと、次は緑の台紙にハリネズミを貼り付けます。
糊を上手に塗れるようになったね♪
次は、目や鼻やほっぺたのパーツを貼り付けます。
うんうん!やっぱり顔のパーツが付くとハリネズミらしくなりますね🐭
このままだと寂しいので、ハリネズミさんの足元にクレパスで土を描いていきます。
どう?クレパスも上手に使えるようになったんだよ♪
最後は、指に絵の具を付けてポンポンと画用紙の上に雪を降らします。
子供たちは、この作業が一番楽しかったようです。(^^♪
夢中でポンポン雪を降らせていましたよ(笑)
毛糸と絵の具の雪で2月の寒い雰囲気が表現できました。