
たんぽぽ・ひよこ組☆運動会の練習風景
2020.10.18 (日)
運動会から1週間が経ちました。先週はお疲れ様でした。
子供たちは9月末から練習を開始しました。
『ポップコーン』の踊りを覚えたり、競技の練習をしたり・・・・
仲良く笑いながら&楽しく練習を頑張っていました(^^♪
こちらは、運動会の当日に飾る『万国旗』の制作をしている様子です。
薄い紙に、自分で好きな色のペンで自由に絵を描きました。
1色で紙全体に大きく描く子や、ペン全色を使ってカラフルに描く子
みんな個性を思う存分表現していました。
ポップコーンの踊りは、もも組さんと一緒に何回も踊って練習しました。
初めは、ポンポンの持ち方も悩んでいた子供たち(笑)
でも持ち方を教えるとすぐに覚えてフリフリ♪ ポンポンを振っているだけで嬉しいのか
みんなニコニコ笑顔で「キャッキャッ♡」喜んでいました(^^♪
踊りも、徐々に覚えて・・・最後の方の練習では体全体を使ってとってもノビノビ上手に踊っていました。
競技は輪っかをくぐり、跳び箱の山を越えてゴールの流れでした。
みんな輪っかは簡単に上手にくぐれましたが、跳び箱の山は苦戦する子もいました。
でも、何回も練習を繰り返していくうちにコツをつかんだようで、みんなすんなり越えることができるようになりました。
運動会の当日は、怪我をすることもなく、みんな暑い中最後まで頑張りました!!
運動会を見に来てくれていた、お爺ちゃん・お婆ちゃん・お父さん・お母さん
暑い中、お手伝い・応援ありがとうございました。
コロナ過で縮小の運動会となりましたが無事、楽しい運動会を終えることができました。