
今週のもも組さん💖
2021.01.22 (金)
大寒が過ぎました。寒さもまだまだ続くでしょう…⛄
三寒四温と言いますが、昨日と今日は比較的暖かかったように思います。そうしながら春に向かっていくのでしょうね。
今、子ども達は節分の豆まきについて興味津々です!
「鬼さん、来るがで!」「けどね、豆が嫌やき、投げるが!」と言いながら、鬼さんが本当に来るのか、ちょっと気になるようです。
👟寒さに負けないぞ💪
今週の月曜日も、全園児での体操とかけ足をしました。
体操は「新アニメ体操」「高知やさい体操」「エビカニクス」「ラーメン体操」……などなど、日ごとに変えています🎵
子ども達は歓声をあげたり楽しみながら体操をしていますよ(^^♪
この日はこれから、自分で作ったビニール凧を持って、学園内を散歩しつつ、短期大学・大学のグラウンドへ凧揚げにいきました。
広いグラウンドに大喜びで、早速走って凧をあげました!
凧がきれいにあがるのが楽しくて楽しくて…🎶
めいっぱい楽しむことができました。
コマを作って回したよ☺
水曜日は紙皿を使ってコマを作りました。
紙皿とペットボトルのキャップと、ビー玉です。
紙皿には好きな絵や模様を描いたり、キラキラのマスキングテープやシールも貼ったり…❤
早速、回して遊びましたよ。
くるくる回ることや色がきれいに見えることがおもしろいようで、毎日作っては回している姿も見られています。
お家でも一緒にまわして遊んでみてくださいね(^^♪
👹節分の升作りもしました👹
2月2日は節分ですね。今年も豆まき用に升作りをしました。
好きな色の画用紙に、パーツを貼ったり、パスで描いたり…。
これで鬼さん来ても大丈夫だね!!
🍛カレーパーティー、おいしかったー🍛
今日、1月22日はカレーの日なんですってね🍛
幼稚園はちょうど、今日がカレーパーティーでした!!
昨日から持ち物を何度も確認し、楽しみにしていました。
今回はゆり組のお母さん方が作ってくださいました!
時々いい香りがしてくると、「お腹すいたねー」「早く食べたい―」と…。
例年のようにホールに集まることができないので、各保育室でいただきました🍽
やっぱりカレーは大好きですね~💗
食べることの、早かったこと!!\(◎o◎)/!
ピカピカのお弁当箱でした!
ごちそうさまでした!(^^)!
来週は火事の時の避難訓練や、観劇があります。