
今週のもも組さん💖
2021.02.06 (土)
立春も過ぎ、暦の上では春ですね🌸
まだ寒さを感じる日が多いですが、ポカポカと暖かい日もこれから多くなることでしょう。
日中の園庭では、子どもたちの元気な声が響いています(≧◇≦)
👟体操と駆け足、頑張ってるよ!💪外遊びもだーいすき(^^♪
今週も体操と駆け足をしました!音楽が流れるとしっかりと並んで“トントン前”をしています❣
少し寒い日でも体を動かすとポカポカと暖かくなってきます。
また、外遊びでは
ロープで綱引きをしたり、なわとびでピョンと跳んだり🎶
固定遊具の鉄棒や雲梯にもチャレンジしています!!
前回りができるようになったり、雲梯も一人で渡りきることができるようになった姿もあり、喜んでもっともっとチャレンジする姿も見られていますよ!
自分なりのペースで、“色々なことにチャレンジする気持ち”を大切にしていきたいですね。
室内では、折り紙をお箸にしてごっこ遊びもしています。かわいい姿です🎵
👹やっぱり怖かった……豆まき👹
節分の2日、子ども達が気にしていた豆まきをしました。
あかもも組、しろもも組と一緒にいると…ドンドンと戸を叩く音が………❓
え???鬼さん…???(;’∀’)
「おにはーそと!おにはーそと!!!」
「ギャーッ」と逃げる子ども達、怖くて泣いてしまった子ども達、必死で豆を拾う子ども達…(´;ω;`)
「悪い子はいません!!」「お母さんとお父さんのお約束、守るきー!」と鬼さんに向かって叫んでいた姿も…。
それはそれは本気で頑張りました!!!
その後、福の神様が登場✨
「みなさん、よく頑張りましたね!」とミニカップゼリーをいただきました💛
体の中の悪い鬼を追い出すことができ、本当に良かったです!
みんな、よくがんばったねヾ(≧▽≦)ノ
あかももさん~💗
しろももさん~💗
👹鬼さん、もう来ないでね!!
豆まきを経験した子ども達、もう鬼さんも来ないね…と鬼さんの絵を描いてみました!
「きっとみんなの鬼さんの絵見たら、怖くてもう来ないかもね」と話したことでした(^O^)
元気で力強い鬼さんがたくさん、保育室を守ってくれています👹
表現発表会に向けての練習を毎日しています。もも組さんは役になりきって楽しむことをねらいに、毎日少しずつ取り組んでいます。
きっと子どもたちからお話が聞こえていることでしょう…。これからどんな姿を見せてくれるのか、楽しみですね🎵
来週も元気いっぱい、取り組んでいきます!