
🌹今週のばら組さん🌹
2022.02.05 (土)
2月が始まりました。幼稚園で生活するのも、卒園まであと32日!!
毎日をめいっぱい楽しんで過ごしたいと思います(^o^)
👟戸外で…
恒例の、体操と駆け足もしています。
体操は「サンサン体操」「高知やさい体操」「ラーメン体操」「エビカニクス」などなど、色々な体操を喜んでしていますよ🎵
また、縄跳びをしたり、太鼓橋、雲梯にも挑戦!!
色々な動きができるようになると、体を動かすことが楽しくなってくるようですね。
👹おにはそと!ふくはうち!!👹
3日の節分では、ホールで豆まきをしました。
まずは作ったお面とマスを持って「ハイチーズ✌」
すると、どこからか鬼さんが……!!!
「え?どこどこ??」💦
「おにはーそと!!」「おにはーそと!!!」
逃げることに必死で走りまわる子、豆を一気に投げてしまう子、「いやー、こわーいー💦」と大泣きする子、先生の後ろに隠れる子…などなど、色々な姿がみられていましたが、みんな本当に頑張って豆まきができました。
その後、「みんな、よく頑張りましたね」と福の神様が来てくれました。
ゼリーをいただき、泣いていた子も落ち着いたようでした(;^ω^)
みんな、本当に頑張ったね!!
暦の上では春です🌼少しずつ春が近づいてきますね。
🎒避難訓練をしました👟
昨日は地震の時の避難訓練をしました。
これまで何度もやってきたので、子ども達は素早く自分のロッカーに…。
その後、保育室を出て、避難しました。
地震についての話を聞いたり、こうして何度も避難訓練をすることを今後も続けていきたいです。
子ども達も真剣に話を聞いてくれました。
ご家庭でも、避難場所についてや、地震の時の行動などについてお話することもしてみてくださいね。
来週は…
身体測定、硬筆、誕生会があります。
赤バスのセレモニー・おもちつき・クリスマス会・豆まきの写真提示を9日(水)~16日(水)まで、ホールでおこないます。