今週のもも組さん♪
2019.05.18 (土)
今週はとても気持ちのよいお天気が続きましたね。
こいのぼり運動会の練習も気持ちよくおこなっています。
こいのぼり運動会本番も、お天気でありますように…✨
えいごであそぼう(≧▽≦)
今週は今年度初めての『えいごであそぼう』がありました。
ミスイヌイに体を使って楽しく英語を教えてもらいます。
『挨拶のうた』や『天気のうた』、『アルファベットのうた』を歌ったり、色付き鬼などをして楽しみました。
これからも“楽しく”英語で遊びたいと思います。
🎏こいのぼり、作ったよ🎏
こいのぼり運動会に飾るこいのぼりを今週は作りました。
好きな色の画用紙を選び、色紙の“うろこ”を一枚ずつ糊で貼っていきます。
うろこの色を選ぶのが、見ていておもしろかったです!
当日、飾りますのでお楽しみに…(#^.^#)
👐健康教育で教えてもらったよ.。o○
今日は短期大学の生活科学学科・幼児保育学科・医療検査専攻・歯科衛生専攻・看護学科の各学科の学生による『健康教育』がありました。手遊びやエプロンシアター、紙芝居などで歯磨きの大切さや食育(食べ物を大切にすること)、口の周りを鍛える訓練のうがいの仕方や手洗い指導などを受けました。
日頃の生活の中でも気をつけることができるので、子ども達も身近に感じたことでしょう。
手遊びをしています(^^♪
口の周りを鍛えるよう「あ・い・う・べ」の口の形の体操もしました!
「べ」の口の形がなんともかわいかったです(≧▽≦)
「がんばったね」とカードにシールを貼ってもらいました🐻
手洗いの仕方も教えてもらいました👐
食べ物を大切にしようという内容の紙芝居も見ました🍎
健康について、これからも分かりやすく伝えていきたいと思います。
全部をがんばってやったカードを持って帰りました。ぜひ、子ども達に聞いてみてください!!
明日は高知小学校の運動会に参加します。お天気はどうでしょう…?
色々とご迷惑をおかけしますが、ご協力、よろしくお願いします。