
♬今週のゆり組♬
2020.10.31 (土)

今週も盛りだくさんの内容でお送りしていきます、今週のゆり組です。
では、早速まいりましょう。
月曜日、絵本作家の岡田さえさんをお招きし、「いのちのおはなし」の絵本の読み聞かせをしていただきました。
命について、平和について…など色々なことを考えさせられる内容でした。
絵本も寄贈していただき、子ども達も喜んでいました。
ありがとうございました。
今週から、本格的に作品展に向けての作品作りが始まりました。
まずは共同作品の「魚」のうろこ作りです。
好きな色の色画用紙を切り(1日目)、色々な形の千代紙を切って貼り(2日目)、布やフェルト、レースなども切って貼って(3日目)、うろこの完成です。
来週は、みんなで大きな魚を模造紙に描きたいと思っています。作品展に向けて、頑張っていますよ!お楽しみに!
火曜日は、英語で遊ぼうと造形教室がありました。
どちらもハロウィンにちなんだ活動でした。
造形教室では、ハロウィンの帽子を作りました。
今日は、ハロウィンなので、お家でかぶってパーティーでもしてもらえると嬉しいです。
水曜日は、地震の避難訓練をしました。
緊急地震速報を聞いて、急いでロッカーに頭を突っ込んで頭を守ります。
その後は、中・高のグランドまで避難です。
「お・は・し・も」の約束をしっかり守って避難することができました。
今週は天気も良く、日中は暖かかったですね。
戸外遊びも、とっても楽しい、元気いっぱいのゆり組さんです。
大縄跳びにも挑戦しています。何人かは、早くも上手に跳べるようになりました。
まだまだ、体を動かして遊ぶのにちょうどいい季節が続きますので、作品作りにも取り組みつつ、空いた時間はたくさん戸外で遊びたいと思っています。
来週は、心待ちにしているみかん狩り遠足があります。
楽しみですね!