
♬今週のゆり組♬
2021.01.30 (土)

今週は、金曜日こそ寒かったものの、その他の日は、春を思わせる陽気であたたかく、子ども達も汗をかいて遊んでいました。
来週からは2月。寒い日もあれば、暖かい日もあると思いますが、発表会に向けて、頑張って取り組んでいきたいと思っています。
さて、月曜日は豆まきの枡作りをしました。
先週、何色の枡にしたいかを聞いていたので、好きな色の画用紙を貼った牛乳パックを用意しておきました。
子ども達には、鬼の顔を作ってもらいました。
同じパーツを使っても、表情が全く違う鬼が出来上がるので、とても楽しいですね。
来週は、この枡に豆を入れて、豆まきをしたいと思います。
火曜日は、火事の避難訓練をしました。
押さない・走らない・しゃべらない・戻らないの「お・は・し・も」の約束を守り、上手に避難することができました。
その後、英語で遊ぼうがありました。
「Head,Shoulders,Knees,And Toes」の歌を歌っています。
造形教室もありました。
今週は、チラシを使って紙飛行機を作って、飛ばして遊びました。
簡単な折り方の紙飛行機でしたが、飛ばし方によっては、きれいに飛んでいる子どももいましたよ。
木曜日は、2月の壁面に飾る、鬼のパンツづくりをしました。
まずは、ハサミでパンツの型を切っていきました。
切れたら、色々な千代紙を切ったりちぎったりして模様を貼っていきました。
ハサミや糊の使い方もとても上手になってきました。
さすが、あと少しで年長さんになるんだなぁと思ったことでした。
2月の保育室の壁面に飾りますので、また、覗いてみてくださいね!
金曜日は、そらいろ人形劇場さんに幼稚園に来ていただき、人形劇を見ました。
「お花畑のゆっくらさん」と「こびとのくつや」の2つを見ましたが、子ども達はとても喜んで、笑いながら見ていましたよ。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
来週からは、2月。豆まきや発表会に向けての取り組みを頑張りたいと思います。