
♬今週のゆり組♬
2021.10.22 (金)

今週は、急に寒くなって、着るものにも困りましたね。
朝晩寒いので、風邪気味の子ども達も増えてきたように思います。
どうぞ、お気を付けくださいね。
さて、今週は、久しぶりにクラス全員が揃ったので、記念撮影をしました。
元気いっぱいのゆり組さんです。
11月の作品展に向けて、また11月の壁面制作など制作に少しずつ取り組んでいっているゆり組。
サツマイモを作りました。
新聞紙にサツマイモの形を描き、絵の具で塗り、その形に折ったりして作っていきました。
サツマイモは、11月の壁面に飾りますので、お楽しみに。
火曜日は、造形教室がありました。
ハロウィンの帽子の制作です。
画用紙に、ジャックオーランタンなど、ハロウィンの絵を描きました。
来週は、これを帽子にしたいと思います。
作品展で掲示する絵にも取り掛かりました。
今回は、折り紙も取り入れてみようと思い、キノコの折り紙に挑戦しました。
簡単な折り方でしたが、手順一つ一つをゆっくり、担任の指導のもと、折っていきました。
案外上手に折れていましたよ。作品展をお楽しみに。
木曜日のゆり組最後の温水プールには、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
子ども達は、毎回温水プールの時間をとても楽しみにしていて、毎回本当に楽しそうでした。終わってしまうのがとても寂しいですが、また来年、ばら組さんになって、楽しんでもらいたいと思っています。
先週もちらっと触れましたが、柔軟体操や、体幹トレーニングも引き続き頑張っています。
この調子で、頑張ってほしいと思います。
今週は、外遊びもたくさんできました。
木登りにも挑戦!
と言っても、担任が抱っこして持ち上げて、気にまたがってもらうというものですが…いつもと違う景色が見えて、喜んでいましたよ。
いろんなことに挑戦して、楽しんでいます。
来週も、作品展の作品作りを頑張りつつ、柔軟体操や体幹トレーニング、天気がいい日には、戸外遊びもたくさんしたいと思います。
土曜日は、秋祭りもありますので、楽しく過ごしてほしいと思います。