
♬今週のゆり組♬
2021.12.25 (土)

あっという間に、金曜日で2学期が終わってしまいました。
早かったですねぇ。2学期は行事もいろいろと行うことができ、子ども達も楽しく過ごすことができたようです。
さて、2学期最後のゆり組さん。スタートです。
月曜日は交通安全教室でした。
まずはホールで、信号の見方、交通安全の体操、商業施設などの駐車場でのルールなどをDVDを見ながら、お勉強していきました。
その後、園庭に出て、ミニ信号機を使って横断歩道の渡り方の練習をしました。
今回学んだことを活かして、交通安全に気を付けて過ごしてくださいね。
火曜日は、英語で遊ぼうや造形教室がありました。
楽しく、クリスマスツリーの飾りの英語を学びました。
造形教室では、先週の続き、トラの顔を仕上げました。
持ち帰ったので、お家に飾ってくださいね。
水曜日は、子ども達の待ちに待ったクリスマス会。
皆で、歌を歌ったり、踊りを踊ったり、ばら組さんの合奏や、先生たちのハンドベルを聞いて楽しく過ごしていました。
すると、サンタクロースがやってきてくれました!
子ども達も大興奮!
プレゼントをもらい、大喜びでした。
その後は、短大生がクリスマスの演奏をしてくれたり、記念撮影もしました。
本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。
木曜日は、短大山本先生のゼミの学生さんが来園して、一緒に遊んでくれました。
ボールを使って、玉入れ競争をしました。朝早かったですが、子ども達はそんな事全く気にせず、とても楽しく遊んでいましたよ。
その後、前日のクリスマス会に来てくれたサンタクロースを思い出し、絵を描いてみました。
上手に描けていましたよ。
本当によく見ているものですね。
金曜日は、2学期の終業式。
ホールに集まり、園長先生のお話を聞いたり、冬休みのお約束を聞いたりしました。
その後、保育室のロッカーや靴箱の大掃除をしました。
今年1年ありがとうの感謝を込めて、一生懸命拭いてくれていました。
今年1年、大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
年明けは、1月7日(金)の始業式で、お会いしましょう。